こんにちは!
もうすぐで、4月になり新生活が始まる方も多いのではないでしょうか✨
少しでも運気をアップして生活や暮らしが良くなるように、不調な流れを改善できるように玄関の風水についてご紹介いたします!
玄関の風水にこだわるべき理由とは?
玄関は運気や厄が入ってくる場所
玄関は良い気も悪い気も、すべての気が入ってくる重要な場と考えています。
幸運は玄関からやってくるというのが基本で、玄関がきれいになっていないと金運などの良い運も素通りしてしまうことになるのです。
また、玄関は厄落としの場所でもあり、外から入る厄を最初に落とす場所です。
葬儀などの帰り、自宅に入る前に清めの塩で厄を払うという行為も、外から入る悪い気を玄関で落とすために行います。
玄関は家の位を表す
すべての気の入り口である玄関は、家の運気の基を作り、その家の運気を左右すると考えられています。
きれいに整えられた玄関は良い気を招き入れます。逆に散らかっていて不潔な印象を与える玄関であれば、悪い気を溜めてしまうことになります。
各部屋の状況がいまいちでも、玄関から良い気が流れていれば、全体として運気アップにプラスに働きます。
風水で玄関の気を整えたい!最初に行うこととは
靴をすべて収納する
きれいで清潔な環境を保つことが大事であり、玄関であればまず靴の収納から始めましょう。
脱ぎっぱなしの靴が放置されている玄関には、靴だけでなく砂利やゴミも散らかっていたりします。収納にしまえない場合は、きれいに並べ整えるということは最低限行うようにしましょう。
ほこりやゴミを溜めない
外出先から帰ってきた時には、どうしてもゴミや砂利などを運んでしまうものです。それをそのまま放置していると、悪い気がゴミやほこりと一緒にそこに溜まると考えられています。
週に1度は掃き掃除をする、月に1度は水拭きするなどして、清潔感ある玄関の状態を継続しましょう。
良い香りをさせる
ルームフレグランスやアロマを使ったり、生花などを飾ったりして、良い香りを漂わせるという方法があります。
香りには邪気を払う効果があると考えられています。良い香りを漂わせることで悪い気の流れをストップしましょう。
玄関マットを敷く
悪い気は足の裏に溜まりやすいと言われています。そのため、自宅に帰って最初に足を踏み入れる玄関に、泥除けマットや玄関マットを敷くとマイナスの邪気を吸い取ってくれるそうです。
自然のポジティブな空気感を発してくれる、天然素材で作られたものがおすすめです。マットはこまめにお手入れし、清潔な状態を保つこと。悪い気を吸ったマットを放置すると、悪影響を及ぼす可能性があるそうです。
季節に合わせた置物を設置
季節の花や観葉植物は風水上では厄を弱めると考えられており、玄関の位置や形状で問題がある場合には、こうした物を置くことでその凶作用を弱めることができます。
玄関風水で絶対にやってはいけないこととは
家族写真を飾る
玄関に家族写真を飾るのは止めましょう。
家族などの人物の写真を飾ると、家族関係で問題やひずみが生じやすくなります。写真に写っている方の良い気を追い返すとか、逆に悪い気を写真の中に留めてしまうと考えられるためです。写真以外に、子どもが描いた家族の似顔絵なども同じことがいえます。
死を連想する物を置く
玄関に剥製やドライフラワーなどを飾るのも避けましょう。
剥製やドライフラワーなどは陰のものであり、それが玄関に飾ってあると、玄関に陰の気を溜めこんでしまいます。
玄関の正面に鏡を置く
玄関の正面に鏡を置くのは避けましょう。
正面に鏡を置くと、せっかく気の出入り口である玄関から入る良い気を跳ね返すことになります。
【北の玄関】ラッキーカラー:ピンクやオレンジ
北の玄関は、家族関係が良好になったり、夫婦仲が安定したりします。
日当たりの面では悪く、暗く冷える玄関になるため、照明などを明るくして温かみをだすなど工夫が必要でしょう。
【東の玄関】ラッキーカラー:白や赤
東の玄関は、対人関係が良好になるでしょう。家庭は明るく賑やかになりますし、仕事面でも周囲との関係が良好になるのでプラスに働きます。
【南の玄関】ラッキーカラー:ベージュや白
南の玄関は、社交性が活発になる方位であり、社会的な成功や恋愛面の充実などが図れる方位といえるでしょう。
この方角の玄関は日当たりが良いので人気ですが、直射日光でドアの劣化も激しくなるため、玄関ポーチに屋根やひさしを付けた方が良いでしょう。
【西の玄関】ラッキーカラー:黄色やピンク
西の玄関は、お金の問題が出る凶方位です。お金の出入りが多くなるなど、金運が不調になるでしょう。
ビジネスで成功し、羽振りが良かったのに一気に落ちるといったことも、こうした方位の玄関では出る場合があります。良い面では、人の出入りが多い楽しい家になるでしょう。
いかがでしたか?掃除とともに、玄関の整理整頓も心がけましょう!
その上で、開運グッズを置いたり、芳香剤で印象をよくしたり、開運カラーを取り入れると、開運効果も上がりやすいです。
風水のポイントを押さえて運気を呼び込みましょう。
以上、玄関の風水についてのご紹介でした!