ホワイトデー (スタッフからのお知らせ・日記)

2025年03月14日

こんにちは!


 


最近、寒暖差が激しく風もとても強いので体調管理には十分にお気を付けください!


さて、本日3月14日は、ホワイトデーです✨


そこで今回は、ホワイトデーについてご紹介したいと思います!


 


チョコレートが定番のバレンタインとは異なり、これといった決まりがないホワイトデーの贈り物。


ホワイトデーが近づくと、お返しに悩む人は少なくないようです。


そんな時にお返しを選ぶ基準となるのが、お菓子の意味。普段言葉にできない気持ちをお菓子に込めることができれば、相手にも一層喜んでもらえるかもしれません♪


 


ホワイトデーの起源


バレンタイン


ホワイトデーは日本で生まれた文化で、「バレンタインデー」には女性がチョコレートを男性に送るという日本特有の文化が生まれた後、女性に対してお礼の気持ちを思って贈り物をしようという風潮が広まり、バレンタインデーの1ヶ月後を「ホワイトデー」とするようになりました。


 


1977年、福岡の老舗菓子メーカー石村萬盛堂が「マシュマロデー」を考案しました。これは、バレンタインデーのお返しとして、男性が女性にマシュマロを贈るというイベントでした。


そして、石村萬盛堂のマシュマロデーには、「愛を包み込む」という意味が込められていたとされます。しかし、マシュマロだけでは定着せず、最終的に全国飴菓子工業協同組合のキャンディキャンペーンによって「ホワイトデー」という形で広まったという諸説があるそうですよ。


 


ホワイトデーは日本や一部アジアで広まっていますが、欧米や中東などでは全く浸透していない文化です。


 


ホワイトデーのお返しの意味


さまざまなお菓子をお返しとして贈る習慣がありますが、ホワイトデーに贈るお菓子には、それぞれ意味があるとされています。


お返しのお菓子に込められた意味を、贈り物ごとにそれぞれご紹介します!


 


キャンディー


キャンディー


キャンディーの意味は「あなたが好きです」


またキャンディの味にもそれぞれ違った意味が込められています。例えば、ブドウ味には「酔いしれるような恋」、りんご味には「運命の相手」などどの味を選んでもハズレがないので、好意を伝えられるのがキャンディーのおすすめなところ。


自分の言葉にできない気持ちを、全てキャンディーにまとめて贈って見るのも良いかもしれません。


 


マシュマロ


マシュマロの意味は「あなたの想いに感謝を込めて、やわらかく受け止める」


優しさを感じさせつつ、恋愛感情の有無を曖昧に。また、やさしく受け止めるけれど恋愛感情はないという解釈も


 


クッキー


クッキーの意味は「あなたとは友達のままで」


クッキーはサクサクしていてしっとりとした食感ではないため恋人らしさがなく、気楽に贈ることのできるお菓子です。


そのため恋愛対象というよりも友人として付き合っていきたい、と相手には想像されやすいかもしれません。大勢に配るお菓子としてのイメージから、「あなたは多くの中の一人」と解釈されることもあるようです。


 


バームクーヘン


バウムクーヘン


バームクーヘン(バウムクーヘン)の意味は「幸せが長く続きますように」


バウムの語源がドイツ語で「木」、という意味である通り、バームクーヘンは木の年輪のような模様をしています。そのため何重にも重なった層が「幸せが重なる」といった意味を表すのだそう。


 


キャラメル


キャラメルの意味は「あなたといると安心する」


溶ける時には甘い風味と温かさを感じられるキャラメルは、相手と打ち解けるようなイメージを持つことから、「安心する」という意味が込められるようになりました。


 


マドレーヌ


マドレーヌの意味は「あなたともっと仲良くなりたい」


マドレーヌが二枚貝の形をしていることがこの意味の由来です。2枚が重なり合っていることから、より親密になりたいというイメージを持つマドレーヌ。


 


チョコレート


チョコレート


チョコレートの意味は「あなたと同じ気持ち」


職場の同僚や友人などから義理としてもらったお返しとして、相手との関係性を維持したい場合に適しています。


 


 


以上、ホワイトデーに送るお菓子の意味を紹介しました。


もちろん意味に縛られすぎる必要はありません。マシュマロが大好きな相手には、マシュマロを渡すのももちろんアリです!


ギフト選びは悩んでしまう人も多いかもしれませんが、意味があれば相手に合わせて選びやすくなるかもしれません♪


ぜひ参考にしてみて下さい✨