お風呂の選び方 (スタッフからのお知らせ・日記)

2024年04月26日

こんにちは!


 


本日、426日は「よ(4)いふろ(26)の語呂合わせからよい風呂の日とされています!


健子効果・美容効果が高い入浴のすばらしさを、より多くの人に広めるために制定されたと言われています。


そこで今回は、『お風呂の選び方』についてご紹介したいと思います!


 


・新築のお風呂で後悔しないために


 


新築戸建に暮らす際にバスルームの間取りを全体的に考えることが大切です。


バスルームの配置によっては、玄関から脱衣所が見えてしまったり、外の通りから脱衣所の人影やお風呂が見えてしまったりするので、不動産会社の設計士など専門家の人と相談しながら決めていくと良いです◎


また、お風呂の設備で、テレビや音楽設備を付けたが、近隣への騒音トラブルを避けるため使えなくなった場合や折れ戸が掃除しにくいなど実際に使用してから気づく場合があるので最初にしっかり考えてから設備をつけるのを決めるのがおすすめです!


浴槽の向きも大事になっていきます。洗い場に対して浴槽が右手にあるのか、左手にあるのかで使い勝手が変わります。


基本的には、利き手側に浴槽があるほうが使いやすいと考えられていますが、入浴スタイルによっても異なってくるので、実際に使っている様子をイメージしながら設置場所を判断するのが良いです◎


 


・意識したいコツ


 


浴槽の広さによって広さのイメージや特徴が変わりますので実際に見に行き具体的なイメージをつかむと良いです。


照明はお風呂の印象を大きく左右します。照明のバリエーションも多く、色合いもあるのでどのようなタイプを選べるのか細かくチェックしておきましょう。


なんといっても大事なのが掃除のしやすさです。


掃除のしやすさを一番に考えるのならば、あまりスペースを広くとりすぎずに、シンプルなつくりを意識することも大切です。水はけのよい素材や開き戸や引き戸を選ぶなども掃除を楽にするコツの一つなので、もしお風呂に悩んでいる方参考にしてみてください◎


 


・プラスでおすすめ!お風呂の機能


 


上記でも説明しましたが、メンテナンスのしやすさはお風呂の使い勝手を左右する重要なポイントです。「皮脂や汚れがつきにくい浴槽」「磨きやすい形の浴槽」、「髪の毛などのゴミが集まりやすい、捨てやすい排水口にする」など、綺麗な浴槽を保つためにいくつかの機能があるので参考にしてみてください。


お風呂で非日常的な空間を造るのも日常から離れた時間を味わえる唯一無二の空間となり最高にリラックスできるでしょう!そのために、大理石を利用し高級感あふれるデザインにしたり、反対に和の建材を使い旅館のような雰囲気を作り出したり、あるいは天井が高いお風呂にしてみたりとたくさん方法があるので自分に合ったリラックスできる空間を作ってみてください!


 


お風呂は一日の疲れをとる大切な時間ですので、相談しながらご家族に合った浴槽をお選びください✨


以上、お風呂の選び方についてのご紹介でした!


東上住宅インスタグラムQR東上住宅 電話番号