十五夜 (スタッフからのお知らせ・日記)

2023年09月29日

こんにちは!


皆さん今日9月29日が十五夜なのをご存知でしょうか?


今日は十五夜についてご紹介します!


十五夜とは何か?


月見


十五夜とは、旧暦の毎月15日の夜を指します!1年で最も美しい月と呼ばれる『中秋の名月』を鑑賞しながら、農作物などの収穫を月に感謝する行事となっています。一般的に十五夜=中秋の名月とされる事が多いですが、十五夜は毎月来る15日の夜を指し、中秋の名月は年に一度だけ訪れる一年の中で最も美しい月のことを指します。


十五夜の由来


ススキ


十五夜の由来は中国の中秋節が発祥とされていて、中秋節の月を眺めながらお茶やお餅を食べるという行事が平安時代に日本に伝わりました。最初は貴族にしか伝わらなかった十五夜も江戸時代になると庶民にも広がり始めました。当時の貴族と庶民では十五夜の意味合いが異なり貴族にとって十五夜は月を見ながら宴会を楽しむ行事で、一方の庶民にとって十五夜は作物の収穫を月に感謝したり豊作を祈ったりする日となっていました。また、当時は月への信仰があり、月の神である月読命(つくよみのみこと)が農耕の神でもありました。庶民にとって十五夜は月の神に対して感謝・祈願をする日だったそうです!


お供え物の意味とは


十五夜といえばススキや団子というイメージが多いのではないでしょうか?何故ススキやお団子が飾られるようになったのか。


団子


ススキ


ススキは稲穂によく似ていて、ススキを稲穂に見立てて飾ったことから始まりとされています。また、悪霊や災いから収穫物を守るという意味も込められています!


お団子


収穫の感謝や次の豊作を祈るという意味を込めてお供えするもので、丸い形は満月に見立てられています!十五夜はもともと秋の収穫物の里芋やサツマイモなどの芋類を供えるのが一般的だったため、里芋の形に似せたのではとも言われています。


十五夜と満月の関係


十五夜と言うと必ず満月と思っている方が多いと思いますが、実はそうではありません。月の満ち欠け(見え方)は月、地球、太陽の位置関係で決まるため、新月から満月までの日数が変動すると旧暦15日と合わなくなります。なので必ずしも十五夜当日に満月になるという事はないのです。


 


本日2023年9月29日は中秋の名月となっています!雲が多く見えづらい所もあると思いますが、雲の間から顔を出す綺麗な満月が見れると信じてお時間のある時空を見上げてみて下さい!


以上、十五夜についてのご紹介でした!


東上住宅インスタグラムQR東上住宅 電話番号